はじめにお読みください

ウェブ版ドリル式エスペラント入門講座 へようこそ。

  1. 内容についての質問は、関係する課のページにコメントしてください。
  2. それ以外の質問はこの記事にコメントしてください。
  3. 質問の内容によっては、回答までに時間を要することがあります。
  4. 問題が解決した場合にはコメントを削除することもありますので、あらかじめご了解ください。
  5. コメントを記入する際、エスペラント特有の「字上符付きの文字」を入力する手段を持たない方は、以下のようにして対処できます。
     ・すでにある単語をコピー・ペーストする。
     ・文字の後に x をつける( ĉ の場合、cx とする)
     ・文字の後に ^ をつける(ĉ の場合、c^ とする)
     ・ユニコード変換サービスのウェブページを利用する:
      例えば、 http://komputeko.net/konvertilo.htm

「はじめにお読みください」への24件のフィードバック

    1. 昨年花巻を訪ね、20世紀前半にエスペラントブームがあったことが分かって、また、BREXITによってEUは無理に英語を使わなくてもいい、エスペラントがあるじゃないか(という考えもある)ということで、学習を開始することにしました。こちらでインタラクティブに学習サポートいただけるのは大変心強いです。よろしくお願いいたします。

  1. はじめまして。これからエスペラントを勉強してみたいと思っています。よろしくお願いします。

    1. Itoさま
      Web版ドリル式エスペラント入門へ、ようこそ!
      学習のなかで新しい文法規則や単語、表現方法との出会いなどを楽しみながら、一歩一歩進めて行きましょう。分からないこと、疑問に思うこと、その他なんでもご質問ください。分かりやすく解説致します。スタッフ一同より。

  2. 初めまして、独学で進めていましたが、ちゃんと「学習」したほうが良いとのご指摘を受けこちらに来ました。
    社会人なので、夜しか勉強できませんがよろしくお願いします。

    1. IWASWAさま
      Web版ドリル式エスペラント入門に取り組んで頂き、ありがとうございます。この教材では、本の独習とは異なり、Web上で、いつでも何度でも質問して回答を受け取ることができます。疑問点や知りたいことなど、お寄せください。一緒に学習を進めていきましょう。スタッフ一同

  3. Mi lernos Esperanton de nun.
    Ĉu estas bone skribi ĉi tiun komenton en la japana?
    Estas multaj aferoj, kiujn mi ne komprenas, sed dankon.

    1. 9日の一連のコメント拝見しました。
      本教材をご覧いただきありがとうございます。
      学習が進展されますよう、願っています。
      学習上の疑問点などできる限りお答えします。
      どうぞ日本語でご質問ください。

      1. 丁寧に返信いただきありがとうございます。
        ちなみにページの上にある写真は何ですか?
        分からないことが多々ありますがどうぞよろしくお願いします。

        1. 世界エスペラント大会が毎年7月の最終週からの8日間、世界各地の回り持ちで開かれ、1000人から3000人ほどの参加があります。
          写真は、フランスの北東部リール市で開かれた第100回大会(2015年)の閉会式の後半、大会運営を支えたボランティアのみなさん一人ひとりに壇上で感謝のお花が贈られたところです。
          大会はすべてエスペラントで運営され、通訳のいない国際会議といわれます。

          下記ウェブページ(豊中エスペラント会作成)に、世界大会を動画で見ることのできるリンクが集めてあります。
          http://teg.sakura.ne.jp/UK.htm

          1. そうだったんですね!
            返信遅れて申し訳ありません。
            エスペラント語、頑張ります!

  4. Taro Yamadaさま

    学習、頑張って下さい。応援しています。
    スタッフ一同

    1. ありがとうございます。
      今はテストが近づいてきているので英語をやっていますが、
      テストが終わったらやりたいと思います。

  5.  初めまして。レインです。仙台のユネスコ会館で35年前に学んだのがきっかけでエスペラント語に興味を持っています。
    その時後藤先生が下さったはがきに、Ne forgesu Esperanton.
    それで再びエスペラント語を学び始めました。よろしく。

    1. レインさん、よろしく。本欄の回答陣のひとりSibazyunと申します。
      1970年頃、仙台のユネスコ会館でエスペラントの講師をしていました。

  6. 2連続の投稿で失礼します。
    進捗を計画的にするため、級の試験を考えています。
    この入門のところが身につくと、4級が受けられるという理解でよいでしょうか。

    1. minako kawai さん

      ドリル式での学習開始、ありがとうございます。
      進捗を計画的にするために級の試験を考えておられるとのこと、とても良い進め方と思います。
      ドリル式は、「その1」の範囲をきちんと学習すれば4級合格のレベルに達しますので、是非挑戦していただきたいと思います。
      なお、ドリル式「その2」を学習すれば3級の合格も難しくはありません。学習を着実に進め、ステップアップされるよう、私たちスタッフも応援します。頑張ってください。

      1. 返信ありがとうございます!
        着々頑張って3月末に4級(あわよくば3級もと考えながら)
        やってみようと思います。

  7. 初めまして。中学一年です。
    エスペラントを本で知り、勉強し始めました。
    エスペラントでいつか誰かと話せたり、役に立ったらいいなと思います。
    よろしくお願いします!

    1. amasさん
      Web版ドリル式エスペラント入門にようこそ。
      中学1年生でエスペラントを始めるとはすごいですね!
      質問はいつでも何回でも OKです。
      「名詞」などの文法用語がわかりにくいときも、遠慮なく言ってください。
      ではさっそく一緒に学んでいきましょう。スタッフ一同

  8. amasです。
    だいぶ時間がたってしまいました、すみません。
    ・エスペラントはあいさつ文から始めているのですが、ここから始めていいのですか?
    ・文字と発音が英語と混ざるのですが、対策はありますか?
    ・エスペラントのものがたりはありますか?
    質問が多いのですが回答していただけると嬉しいです!
    また頑張ります!
    (中学2年生になりました。)

    1. amasさん、エスペラントの学習はいかがですか? 
      ご質問ありがとうございます
      今後の学習に少しでも役立つ回答であれば担当者一同うれしくおもいます。

      ・エスペラントはあいさつ文から始めているのですが、ここから始めていいのですか?
      はい、あいさつはコミュニケーションで非常に大切ですし、ことばでつながりを求めるときにきっかけ作りの上でも大きな役割があります。教材では音読の機能がありますので、そちらで音声を確認して実際に声に出して発音してください。エスペラントのたのしさが実感できますよ。

      ・文字と発音が英語と混ざるのですが、対策はありますか?
      まず、エスペラントの文字と音を覚えましょう。 一つの文字は一通りにしか読みません。(一文字一発音の原則)わからない文字は、Leciono A02~A05 の説明で確かめてください。
       英語では、単語によって、同じ文字が異なる発音になることがあります。エスペラントの文字とどう違いますか。比べてみてください。その違いが具体的にわかります。例を探してみてください。・・・
       
      ・エスペラントのものがたりはありますか?
      たくさんあります。 日本国内に限らず、海外の作家によるエスペラント・オリジナルの作品や、他のことばで書かれた作品をエスペラント語に翻訳したものなどもあります。どのようなジャンルに興味がありますか? たとえば、BookBox.com Esperanto ではいろいろな短い物語の動画に出合えます。

minako kawai へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です